HG 1/144 ガンダムフラウロス

「厄祭戦」での本来の姿を再現!

『鉄血のオルフェンズ』のガンダムって過去にあった「厄祭戦」という世界大戦の遺物なんですけど、それを発掘したりして使っているという設定なんですね。

で、本編では鉄華団が発掘して赤く塗ったりして使うわけですが、過去の「厄祭戦」で使われた本来の姿がコレ。

というわけでガンダムフラウロス(厄祭戦時)、行ってみましょう!

HG 1/144 ガンダムフラウロス
HG 1/144 ガンダムフラウロス

素組の前と後ろ。

スミ入れと部分塗装、全体にメラミンスポンジ仕上げです。

鉄華団が活躍した時代ではガンダム(というかモビルスーツ全般)の武器はブン殴る系のものが多いですが、厄祭戦ではもう少し銃火器が重視されていたようですね。

実際のところどうだったのかはわかりませんが。

機体色は白とブルーグレーで構成されていて、流星号の赤系とはだいぶイメージが違います。

HG 1/144 ガンダムフラウロス

横から見た図。

背中にマウントされたキャノン砲は後の鉄華団の時代より短いんですね。

それとアサルトナイフという武器が追加されています。

ナイフっていうか斧? 

ちなみに平手のハンドパーツも追加された要素です。これ地味に嬉しい。

HG 1/144 ガンダムフラウロス

胴体周辺のアップ。

ガンダム共通のフレームのため、腹部などのシリンダーは部分塗装しています。

金色と銀色のガンダムマーカーで塗るだけでもグッと精密感が増しますのでオススメ。

マーカー塗りだから簡単ですしね。

1/144スケールながらディテールはかなり緻密で、スミ入れ、部分塗装、付属のシール貼付だけでもこれだけ見栄えのする造形美。

なかなかカッコイイと思います。

HG 1/144 ガンダムフラウロス
HG 1/144 ガンダムフラウロス
HG 1/144 ガンダムフラウロス
HG 1/144 ガンダムフラウロス

武器いろいろ&アクションポーズ。

アサルトナイフとかいう斧は両手に持つと野蛮な感じでナイスですね。

マシンガンは2丁付属するので両手持ちも可能です。

HG 1/144 ガンダムフラウロス 砲撃モード

砲撃モードへの変形もできます。

厄祭戦でこの機能を使っていたのかどうかはわかりませんが、後世の人々が変形機構を追加できるとも思えないので使っていたとしましょう。

流星号のように「目」のマーキングがないのでソリッドな印象ですね。

ガンダムフラウロス(厄祭戦時)

というわけで、ガンダムフラウロス(厄祭戦時)でした。

このキットはプレミアムバンダイ限定品だったので現在は入手困難品のようですけど、鉄血ブームがまた来れば再販される可能性もあるかもだ!

ちなみに一般販売されたガンダムフラウロス(流星号)とそこまで形が違わないので(キャノン砲くらい?)流星号を白く塗ってもまあ我慢できるレベルかもしれません。

個人的には白い方が好きかも。

ブルーグレーがステキよね。

HG 1/144 ガンダムフラウロス(厄祭戦時)

発売日:2017年4月

価格:1,870円(税込)