HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

要するにプロトタイプグフの砂色版

グフっていうのはざっくり言ってザクⅡの陸戦強化型だと思うんですけど、ランバ・ラルが乗っていたアレに至るまでに色んなプロトタイプがあったらしいですよ。

ただこれらの設定はあくまでも『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の派生であるMSDに限っての話ですので、いわゆる「本物のガンダム」とは関係ないという謎。

そういう大人の事情はさておき、ガンプラとして見た場合のプロトタイプグフなんですけど、これがまた出来がイイんだ。

まいったな。オリジンのキットは総じて完成度高いのでオススメなんですけど、今回もまた自信をもってオススメしちゃう!

そんではプロトタイプグフ(機動実証機サンドカラーVer.)行ってみよ!

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

まずは武器を取り外した状態。

全身を見るとなんとなく違和感がありますね。

そうです腕とか脚のパイプとかがザクなんです。

あとはカラーリングがザクっぽい色分けなので余計にそう見えるんでしょうね。顔も口(?)が長くて独特なんですね。

今回のキットは無加工で、パーツ全体をメラミンスポンジで擦ったつや消し仕上げ。

シールの貼付とスミ入れ、部分塗装という成形色を生かした仕上げの作例となります。

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)
HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

続いて武装状態。

詳しい設定について知らないのですが、武器が陸戦型ガンダムのマシンガンなんですね。

まだヒート・ロッドも装備されていないので、ザクⅡの陸戦仕様(強化型)っていう印象ですね。

胸のコックピットハッチ周辺なんか武骨でイイですね。

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

付属する武器。

シールドの裏側に短くなったバージョンのヒートホークが収納できます。

伸びた状態は手に持つ用ね。

マシンガンはこうして単体で見ると陸戦型ガンダム用とも微妙に違っているけど、どういうものなのかよくわからん。

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)
HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

アクションポーズ。

グフなのにマシンガン撃ってるって違和感ありますけど、こういう射撃ポーズでも自然にこなせちゃうオリジンのキットの優秀さよ。

地上で高機動を発揮しちゃうグフということでアクションベースを使ってますが、グフはジャンプとかよくするのでかなり似合いますよね。

あと腕の可動範囲が広い。肩の付け根と胴体が動くので武器をかまえるのが自然にできます。

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

ヒートホークかまえてみる。

シールドも可動の邪魔になることが多いんですけど、このキットではそんなこともないです。

こうやって動かしてると、スゴイカッコイイなって思いますね~。

あとはマーキングシールがカッコイイんだと思う。

古き良きMSVを彷彿とさせるマーキングシール、これはかなり良いものだ~!

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

この写真でシールドが可動の邪魔になっていないというのがわかるでしょうか。

マシンガンを身体の前で構えるのも肩の付け根ごとゴリッと動くので自然ですし、まったく違和感ありません。

グフもザクマシンガンを装備する事例があったわけで、格闘戦であんだけ強いのってランバ・ラルとノリス・パッカードだけでしょたぶん。

普通のパイロットならマシンガン必須ですわ。

HG 1/144 プロトタイプグフ(サンドカラーVer.)

というわけで、プロトタイプグフ(機動実証機サンドカラーVer.)でした。

ザクとグフの中間的存在のプロトタイプグフ、マニアックな存在ですけど意外とカッコイイ。

武骨さと洗練されたデザインの間って感じ? 写真で見るより実物を触ると魅力がわかるタイプのモビルスーツ(MS)ですね。

ちなみに通常版は青と白のカラーリングで普通に売ってますけど、今回ご紹介したのはプレミアムバンダイの限定品です。

成形色の違いだけじゃなく、MSDならではのマーキングシールも付属しています。

このサンドカラーバージョン、プレバンのサイトで現在大絶賛再販中だそうですので欲しい人は購入のチャンスを逃さないようにしてくださいね。