土星外装の武器はドリルとペンチ!
プラネッツシステムという装甲の換装ギミックのひとつ、サタニクスユニットは近接格闘用の装備ということです。
ヒロトいわく、鉄血のガンダムと戦うための装備らしく、ビーム兵器が通用しない場合に質量兵器でブン殴るのを目的としています。
このキットは装甲と武器だけなので、別売のユーラヴェンガンダムを持っていなくてはなりません。
そのせいかユーラヴェンガンダムは誌上で見かけなくなりつつありますが、ともかく、コアガンダムⅡは入っていませんので注意しましょう。
というわけで今回はサタニクスガンダムを簡単仕上げでクオリティアップしてみましょう!
まずは三面図から。
コアガンダムⅡにサタニクス ユニット、サタニクス ウェポンズを装備しています。
オレンジ色の装甲がまさに土建用重機というイメージで、ドリルとペンチという直截的な武器とマッチしています。
しかしこのユニット、イメージしていたよりもカッコイイ! マッシブフォルムの両肩に得物をぶら下げたスタイルが『鉄血のオルフェンズ』に登場してもおかしくないくらいの迫力です。
今回のキットも成形色による色分けがかなり良く、メラミンスポンジによるつや消し仕上げです。
部分塗装は関節やジョイント部分のグレーなどのディテールアップがメインで、基本色をガッツリ塗装する必要はありません。
俯瞰から見るとそのカッコ良さが際立ちます。
ドリルとペンチは両肩にそれぞれマウントすることもできますし、左右の腕にもマウントすることも可能。
中央で分離・合体するのと、握るためのグリップパーツが付属します。
うーん、ぼくらの勇者王!
アクションポーズ。
武器のせいではあるのですが、ガンダムというよりは勇者ロボですね。
鉄血のガンダムに対抗するためというだけあって、ゴッツイ武器がカッコイイです。
サターンアーマー。
アニメ本編でもこの形態で随伴していたシーンがあるので、今回はそれを再現してみようと思います。
つか、なんか空飛ぶジェットモグラみたい。
それがこちら。
ヴィートルーユニットを装備したコアガンダムⅡを用意します。
簡単に言ってますが、これを再現するにはユーラヴェンガンダム、ヴィートルーユニット、ヴィートルーウェポンズという3つのキットが必要です。
随伴飛行。
アニメではぶら下がっていましたが、ガンプラでは再現できないのでこんな感じで。
緑と黄色のコントラストが目に痛い装備です。
そしてリミテッドチェンジ!
右腕だけサターンアーマーを装備して、ドリルを使用します。
砲撃戦と格闘戦、どちらにも対応可能というわけです。
やるじゃなーい(チュッ)。
というわけで今回はサタニクス ユニット/ウェポンズのキットレビューでした。
主な作業のポイントは5つです。
- 全体は成形色を生かしたメラミンスポンジによるつや消し仕上げとしています
- スミ入れはガンダムマーカーの黒で入れています
- 関節や装甲の裏面、ディテールなどのグレー部分を塗装しています
- コアガンダムⅡは同梱されないので注意しましょう
- ヴィートルーガンダムを用意すれば劇中再現も可能です
アースリィガンダム以降の主役機はコアガンダムが付属していましたが、コアガンダムⅡは今のところユーラヴェンガンダムにしか付属していません。
ストーリー後半のガンダムを再現するにはコアガンダムⅡは必須なので、ユーラヴェンガンダムはどうしても確保しておく必要があります。
外装の換装が遊びの基本となるため、コアガンダムⅡは2機くらいあると便利です。
しかしサタニクスガンダム、予想外のカッコ良さでした。超オススメキットです!
HGBD:R 1/144 サタニクス ユニット
価格:935円(税込)
発売日:2020年5月30日
HGBD:R 1/144 サタニクス ウェポンズ
価格:660円(税込)
発売日:2020年5月30日
https://bd.bandai-hobby.net/rerise_lineup.html