重力下での戦闘を重視したキマリス

ガンダム・フレームに違う「ガワ」を付けると別の機体になるのが『鉄血のオルフェンズ』のガンダムの特徴なんですけど、中でもキマリスは形がコロコロ変わる稀有なガンダムですね。

バルバトスもだけど。

というわけでデカイ槍がデカすぎワロタなキマリストルーパー、行ってみますよ!

1/100 ガンダムキマリストルーパー
1/100 ガンダムキマリストルーパー

素組の前と後ろ。

スミ入れとツヤ消しトップコート仕上げです。

シリーズの前半にキット化されたものはフルメカニクスという名前がないのですが、内容は同じです。

つまり1/100スケール用にデザイナーである形部一平氏がディテールを追加しているんですな。

これがまあスゴイカッコイイわけで、ガンプラとしての情報量がマシマシです。

この情報量の多さのおかげで、無塗装スミ入れだけの手抜き仕上げでも非常に満足度が高いです。

紫のパーツに白でスミ入れしたのが今回のポイントですかね、ちょっと洒落てるでしょコレ。

1/100 ガンダムキマリストルーパー

横から見た顔。

ディテールがマシマシという意味がわかると思います。

ツノ的な造形が美しいですけど、マスクも独特なデザインですよね。

ガンダムの顔の記号ってあると思うんですけど、キマリストルーパーはあまりそれがない。

この顔見て思い出すのはまあ「オージェ」とかヘビーメタルなんですよね『重戦機エルガイム』の。ステキ。

1/100 ガンダムキマリストルーパー

長げえ槍ことデストロイヤー・ランス。

専用の握り手が付属しており、ランスを突き出したポーズができます。

手首の角度がグイッとなっているわけですね。

このクソ重くて長い槍ですが、腰のサブアームで支えることでわりと自由に構えることができます。

この写真だと見えない位置なんでアレですけど、まあ支えてるんですよ。

1/100 ガンダムキマリストルーパー
1/100 ガンダムキマリストルーパー

トルーパー形態。

脚部のスネが展開して馬の前足みたいなのが出てきます。

これと腰後ろのアーマーにホバー走行用のギミックが仕込んであって、高速移動してきます。

その姿は馬に乗った騎兵みたいな感じ。

サブアームで槍を支えているのがわかると思います。

1/100 ガンダムキマリストルーパー

マルチスロットアクセラレーターは開閉ギミックがあります。

こういう細かいところを部分塗装するだけでも完成品のクオリティがグッとあがりますよね。

やってないけど。

腰や首のシリンダーも金と銀で塗りたかったけどやってません。

いつかやろう。

1/100 ガンダムキマリストルーパー

アクションポーズ。

シールドとか槍とか邪魔なので外して、本人がどれくらい動くのかをやってみました。

ヒザの装甲がデカイので動かなそうな印象ですけど、実際はガンダム・フレームが良くできてるのでそれなりに動きます。

足首の自由度が高いので接地性も良く、肩アーマーのデザインもシンプルなので可動の邪魔になるものは少ないですね。

1/100 ガンダムキマリストルーパー

というわけで、1/100ガンダムキマリストルーパーでした。

キマリスは姿形をコロコロ変えて序盤から終盤まで出ずっぱりの人気ガンダムなんですけど、なぜか最後のキマリスヴィダールだけ1/100でキット化されていないという悲劇。

あれがキマリスで一番好きなのに。

バルバトスがMG化されたこともあるので、ぜひキマリスヴィダールMGで出して欲しいデス! 

あ、キマリストルーパーね、これ良いです。

キマリスは宇宙用もあるので両方作ると変化が手に取るようにわかって楽しいですよ~。

あとはキマリス、ガンダムヴィダールと三個イチしてオリジナルキマリスを作ってみるのもオススメです!

1/100 ガンダムキマリストルーパー

発売日:2016年7月9日

価格:3,300円(税込)

バルバトス記事↓