ベースキットと同じ改修で可動域アップ!

ビルドダイバーズシリーズの外伝である『ガンダムビルドダイバーズブレイク』に登場する主人公機がガンダムG-エルスです。

主人公機という割には黒とパープルっぽいピンクという悪役みたいな配色の機体ですが、ベースとなったのは『Gのレコンギスタ』の主役機であるG-セルフなのでまあおかしくないかなと。

ということで今回は敵役でもあり主人公機でもあるG-エルスを簡単カスタムしていきます!

HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス
HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス
HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス

まずは三面図から。

足がハイヒール(というかツメ)構造になったことで、脚長効果が顕著ですね。

もともとのG-セルフも嘆息ではなかったですけど、よりヒーロースタイルになったというか。

また背中に余計な装備がないせいか、機体のシルエットがキレイに見えますね。

今回のキットはせっかくなので成形色をいかしたメラミンスポンジ仕上げ

ほかにはスミ入れ、メタリックパープルの部分塗装などを施してあります。

HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス

定番の俯瞰から。

顔の周辺はシール再現が多いのですが、ここを部分塗装するには黒の成形色に白を乗せないとなりません。

サーフェイサーで下地を作れるならともかく、それをすると全塗装が必須になりますので、ここはあえてのシール貼り。

頭部バルカン砲は部分塗装してあります。

細かいのですが、バルカン砲って意外と目立つんですよね。

ベース機体のG-セルフでもやった定番改修がこちら。

股関節の接続部分が覆われてしまっているため、可動域が犠牲になっているんですね。

太もものパーツを削ってポリキャップと基部パーツの回転する余地を作ってやるとハの字に開きやすくなります。

付属する武器はビーム・ライフルと腕部のクローパーツ、あとは足のツメが展開します。

腕部のクローパーツは取り外しも可能。今回、ビーム・ライフルは細かく部分塗装しました。

白とメタリックパープルなので塗装しないと目立ちます。

それと今回は忘れましたが、足のツメ先端部分も白く塗った方がいいですね。

黒い下地に白は難しいですけど、なんとか部分塗装で頑張りたいところ。

HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス
HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス

アクションポーズ。

可動域はベースキットと変わりないですが、股関節の加工のおかげで脚の動きは広く取れるようになっています。

特徴でもあるツメキックも完璧に再現可能。

HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス
HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス

こうして見ると黒いG-セルフってのもカッコイイかも…。

それだけに股関節の可動域は改修してほしかったところ。

ビルドダイバーズシリーズでリメイクされることも多いのでちょっと期待していたんですけどね。

背中のマウント部分も塗装しています。

ここになんとかパックが付くわけですが、キットには付属していません。

ビルドダイバーズシリーズでは追加装備も発売されているので、追加武装もいろいろ楽しめそうですね。

HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス

最後にビルドダイバーズでの登場シーンを再現。

シャイニングブレイクと並んで一瞬登場しましたね。

ピントが手間に合いすぎてシャイニングブレイクはボケボケですけど、こういう本編シーンの再現ができるのは楽しいですね。

というわけで今回はG-エルスのカスタムレビューでした。

今回のポイントは5つです。

  • せっかくなので成形色を生かしたメラミンスポンジでのつや消し仕上げで
  • 部分塗装はメタリックパープルと白が必要です
  • 顔のシールは細かいですが、塗装するのは大変なので頑張って貼りましょう
  • 黒の成形色へのスミ入れは黒でも目立ちます。黒以外の色(グレーとか白)の場合はうるさくなり過ぎない程度にしましょう
  • 太ももパーツは股関節が回転するように削ると脚が開きやすくなります

ビルドダイバーズシリーズはかなりの数が発売されていますけど、こういうメインどころの機体をリメイクする場合は欠点を改修してほしかったですね。

とくにG-セルフの股関節は軸回転があるのにも関わらず太ももパーツで隠してしまっているので、広い開口部にするくらいできそうなものです。

まあ、簡単な加工なんでいいですけども。

黒いG-セルフというビジュアルはかなりカッコイイので、成形色仕上げ派の方にもオススメ。追加装備もいろいろ取り付けて楽しめそうです。

HGBD:R 1/144 ガンダム G-エルス

価格:2,090円(税込)

発売日:2020年3月21日