RGサザビーをアニメ本編テイストに仕上げる!

言わずもがなですが、赤い彗星の異名を持つシャア・アズナブルが最後に乗ったのがサザビーですよね。

打倒アムロのために盛れるだけ盛った最強のモビルスーツ(MS)がサザビーなんですけど、それだけに人気も非常に高い機体です。

すでにHGUCとかMGとかMG Ver.Kaなど高い再現度の良キットがたくさん発売されていますが、満を持してのRG化。

その出来栄えやいかに!?

というわけで、早速見てみましょう!

まずは本体のみの四面図から。

ああ、どんだけカッコイイのかしら……。

重厚なシルエットでありながら格闘戦もこなせるマッシブな体躯。

ファンネルコンテナとプロペラントタンクのメリハリ、そして機体各部のポイントになる黄色のスラスターノズル。

ハッキリ言ってね、これはめちゃくちゃカッコイイです。

定番の俯瞰から。

1/144スケールのシャア・アズナブル大佐(総帥)は塗装していませんが細かいところまでよくできています。

さらにRGの特徴でもある大量のデカール(シール)ですけど、今回は「アニメ本編の雰囲気を残したい」というコンセプトで制作しているため省略しています。

たとえばラインディテールは切り取って、コーションマークだけ残して貼るということをやってます。

数も多少減らしていますので、カトキ版の印象はだいぶ薄くなったのではないかと。

アニメ本編ではパーソナルマークしかないですもんね。

ファンネルは羽が展開します。

コンテナも開閉とスライドギミックが内蔵されており、非常に細かい造形。

素組状態ではグレー単色なので、今回はコンテナ内部とファンネル先端部などをマーカー塗りしています。

素組状態の写真と比較すると、その差がわかると思います。

付属する武器。

このほかにビーム・サーベルも2本あります。

ビーム・トマホークはド派手なエフェクトパーツが付属しますけど、本編でこんなビーム出してましたっけ? 

途中ですぐに投げつけちゃうので印象も薄いのですが、エフェクトパーツが多いのは嬉しいです。

今回のキモは部分塗装です。

RGサザビーは色分けも優秀なのですが、いかんせんディテールに対しては物足りない状態です。

特徴的な各部のバーニアは黄色に、装甲の隙間からチラ見するフレームにはシルバーやゴールドで部分塗装を加えることでディテールにメリハリが出ます。

手間はかかりますが見栄えが段違いなので、ぜひやって欲しい工作です。

ちなみにバーニアの黄色はシタデルカラーを使用しましたが、これ粘度調整が難しい! 

思い通りに塗れずに苦労しました。

隠蔽力はさすがですが扱いには知識と慣れが必要です。

ちなみにこちらがパチ組の状態。

成形色のままでも、かなりの色分けがされているのがわかります。

マーキングシールをまったく貼っていない状態でもコレですから、RGサザビーのポテンシャルがいかにスゴイかわかると思います。

アクションポーズ。

映画冒頭「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」のシーン。

モリッとデカイ肩パーツですが前後のアーマーがスライド可動することで腕の可動範囲が広く取れ、肩パーツをあまり動かさなくてもライフルを前に向けることができます。

このギミックのおかげで「粛清しようというのだポーズ」が楽にできるというわけですね。

考えた人天才やな。

続いて「パワーダウンだとォ!?」のシーン。

お腹のメガ粒子砲を使いすぎてパワーダウンしちゃうサザビーのポーズ。

写真のように上体をのけ反らせるようなポーズも可能です。

「貴様がいなければ!」のサザビーキック! 

サザビーは外見のイメージとは裏腹に格闘シーンが多く、アクションポーズもド派手なものが多いです。

このキックがここまでキレイに再現できるとは正直驚きでした。

ここまでアクションポーズが取れるのは股関節の軸が前後に移動するギミック、腰アーマーが前後左右に可動するなど、優れた設計のおかげです。

ハッキリ言って想像しているより動きます。

腰もグリグリ動くし、ヒザも足首もガンガン曲がります。

スゲエなこれマジで。

「サザビー出ます! サザビー発進!」のシーンを連続カットでどうぞ。

カタパルトの規格にハマらないので、サザビーはデッキから直接出撃します。

そしてアムロのリ・ガズィに撃墜される寸前だったギュネイを救出すると。

もうどっからどう見てもカッコイイよ大佐。

頭部に仕込まれたコックピットも完全再現。

これはストーリー上でも重要なギミックなので1/144スケールとはいえ再現してくれたのは嬉しいですね。

オマケ。

折よくKADOKAWAから発売されたMS大全集にオマケで付いていたロング・ライフルを持たせてみた。

なかなかカッコイイ。

オマケその2はコレ。

『機動戦士ムーンガンダム』に登場するサザビーの前身と言われる機体バルギルです。本来は紫色なんですが、今回は赤くしてみました。

小さいサザビーって感じですけど、なかなか似合ってますね。

そして戦闘シーン再現はこちら「サーベルのパワーが負けているッ!?」です。

やっぱりνガンダムは必須。

どうしたってセットですよね、これは。

めちゃくちゃカッコイイ!

というわけでRGサザビーのカスタムレビューでした。

今回のカスタムポイントは7つです。

  • 装甲のスライドギミックなどが細かいので、成形色を生かしたメラミンスポンジでのつや消し仕上げがオススメ。塗装すると干渉が気になります
  • シール保護のためトップコートを吹いてもいいでしょう
  • バーニアノズルの部分塗装は黄色で! アニメ本編の雰囲気を再現するため発色に気を遣いシタデルカラーに挑戦しました
  • 装甲の隙間から見えるフレームにはゴールドやシルバーなどのマーカー塗りを施します
  • ディテールが多いのでスミ入れは大変ですけど、頑張った分だけ報われます!
  • シールはライン部分をカットするなど、情報量を調整して貼っています
  • RGのνガンダムは必須です。高いけどぜひ購入して並べて飾りましょう!

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』はアムロとシャアという宿命的なふたりの物語の締めになる作品です。

サザビーという最強の機体を使っている自分と同じ条件になるようにアムロにサイコフレームの技術を横流ししているくらいですから、シャアは相当自信があったんでしょうね。

RGサザビーはそのディテール、可動、付属品、そしてプレイバリューのどれをとっても最高の出来栄えです。

これを説明書通りに組み立てるだけで誰でも手に入るのは幸せ以外の何物でもないので、皆さんぜひRGサザビー買いましょう。

一家に1機、RGサザビー。

とにかく超オススメ、初めてRGに挑戦する方にも自信をもってオススメします。

これがRG、これがサザビーか!と感動すること請け合いですよ。

RG 1/144 サザビー

価格:4,950円(税込)

発売日:2018年8月11日