G-セルフ用のデンドロビウムみたいな

劇場版が公開されてタイトルからガンダムが消えたことでも話題の『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場する主役メカの強化バージョンですね。

G-セルフは背中に取り付けるパックを換装することで性能や形態が大きく変わるんですけど、このアサルトパックはその中でも特に攻撃偏重型とでも言うべきものです。

これっていわゆるデンドロビウム的な増加装備の系譜で、背負い系の増加装備としては比較的コンパクトに収まっている点が特徴的ですかね。

というわけで、部分塗装でグッと良くなるアサルトパック、スタート!

HG 1/144 G-セルフ アサルトパック
HG 1/144 G-セルフ アサルトパック

全体像の前後。

背中に接続されているとはいえ、これを装備パックと言い切るのもどうなのかという巨大さ。

両肩(の上)に配置された大型ビーム・キャノンはかなりの長さですし、両脇にある大型のミサイルポッドも相当なサイズ。

キットには展示用の台座が付属している増すが、今回の撮影ではアクションベースを使用しています。

このアクションベースのアームがぐらぐらするくらいの重量で、これは迫力のボリュームですね。奥とこに困るレベル。

今回のキットは無加工で、パーツ全体をメラミンスポンジで擦ったつや消し仕上げ。

シールの貼付とスミ入れ、部分塗装という仕上げになります。

HG 1/144 G-セルフ アサルトパック
HG 1/144 G-セルフ アサルトパック

本体左右にあるのはビームライフルです。

割とフレキシブルに可動するので、両腕でグリップを握ることができます。

この状態で握る必要があるのか疑問ではありますが、アクションポーズとしてはわかりやすい。

HG 1/144 G-セルフ アサルトパック

ちなみに大型ビーム・キャノンもグリップ部分を握れます。

ビームライフルが上方向に羽あげられるので、本体の腕の可動範囲はかなり広く取れます。

ちなみにアサルトパックは背中 のミゾに差し込むタイプで、大気圏用パックなどと同じ接続方法です。

その割に結構しっかり付くので不安感はありませんね。

HG 1/144 G-セルフ アサルトパック

本体の横に設置されたミサイルポッド。

側面の黄色いハッチはスライド展開します。

内部には多数のミサイル。

この弾頭部分は赤で塗装しています。

ミサイルの弾頭部分はすべて部分塗装なのですが、これをやるとやらないでは全体の完成度というか迫力が大きく違いますので面倒でも塗りましょう。

HG 1/144 G-セルフ アサルトパック
HG 1/144 G-セルフ アサルトパック

中の人ことG-セルフ。

アサルトパック装備型は赤い装甲に変化するので全体的に赤くなっています。

スネから下は増加装甲が施され、足首はハイヒールになっているので全高も高くなっていますね。

それ以外はノーマルと全く同じですが、今回は股関節のパーツ切削とか腰ボールジョイントの延長なんかはやっていません。

赤いパーツのスミ入れは目立たないので黒でガッツリ入れた方がメリハリも出ます。

頭部バルカンの黄色は部分塗装、それ以外は付属のシールを貼付します。

ホイルシールは剥がれるとメンドクサイのですが、光沢も出るし簡単に綺麗な仕上がりになるので、塗装派でなければこちらがオススメです。

HG 1/144 G-セルフ アサルトパック

最後に中の人をノーマルのG-セルフと比較。

ハイヒールになっているだけでこの身長差。

脚の長さが違うだけではあるのですが、赤い方がなんとなくバランスがいいような気がする…。

ノーマルG-セルフは胴体ボールジョイントの延長や股関節の切削などの加工を入れていますが、見た目はほぼノーマルです。

やはりこのHG G-セルフはどこをどうすればいいとは明言できないんですけど、全体的にどこか違和感があるんですよね。

というわけで、G-セルフ アサルトパック装備型でした。

『Gのレコンギスタ』のキットでは最大級と思われますが、そのボリュームはさすがの一言。

置き場に困ることを除けば買って損なしの迫力あるモデルですね。

ただ機体の特性上、激しいアクションポーズを取ったりできるものではないので、オブジェ感は高いですけどね…。

HG 1/144 ガンダム G-セルフ(アサルトパック装備型)

発売日:2015年4月18日

価格:4,180円(税込)