シャア総帥、最後の乗機なんですよ
シャア最後の乗機といえばサザビーなんですけど、小説版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場するのはこのナイチンゲールなんですね。
ジオン系の集大成といった感じのサザビーに対してナイチンゲールはジ・OとかG-3に似てモビルアーマー的な外観で、正統派モビルスーツというよりはラスボス感の強いデザインです。
このナイチンゲール、RE:100ではキット化されているものの、なんせデカイのでなかなか手が出ない。
そこで今回はガンプラ復帰第一弾にもオススメということでSDガンダムクロスシルエットのナイチンゲールをお届けしましょう。
そんでは早速、VTR回転。
SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フェネクスの記事↓
とりあえず素組。
今回は別売りのクロスシルエットフレームを使って組み立てています。
キットに付属するSDフレームを使えば従来のBB戦士と同じ頭身で組み立てられますが、個人的に可動や全体のプロポーションに不満があるので頭身の高いCSフレームにしました。
まーとにかく横にデカイ。
ファンネルコンテナを兼ねるバーニアスラスターが大迫力。
後姿を俯瞰から。
SDとはいえボリュームのある造形で、パーツの色分けも結構正確にされています。
ただ、プロペラントタンクやビームライフルなどに肉抜き穴がデカデカと開いており、こだわる人にとってはマイナスポイントになるかも。
裏側なんで気にしなけりゃいいんですけどね。
今回は部分塗装にこだわってみましょう。
頭部のモノアイはせっかくクリアパーツなんですが、顔の奥にあるためあまり目立たない。
せめてクリアグリーンがわかるようにしたいので受け側のパーツをシルバーのマーカーで塗ります。
腹部のメガ粒子砲もゴールドで塗っておきます。
マーカーはいつものPebeo 4アーティストマーカー。
ナイチンゲールといえば大量のバーニアノズル。
ここもゴールドのマーカー塗りをします。
部分的にシルバーにしたりするとメリハリ付いていいかもしれない。
肩やバックパックにもノズルがあるので塗り忘れに注意しましょう。
ちなみにモノアイのクリアパーツをはめると光の反射が強くなってイイ感じなのがわかるでしょうか。
素組の時点で感じたのが「これ、塗ったら相当良くなるだろ」というものでした。
造形的な迫力は文句なしなので、あとは要するに見た目のゴージャス感だけなんですよ。
ガンプラ復帰したばかりの人こそ、完成後の満足度を重視した方がより長く楽しめると思うのです。
ということで、
簡単にスプレー塗装をすることにします。
使用したのはタミヤスプレーのTS-85ブライトマイカレッド。
公式サイトの説明によるといわゆる
フェラーリの赤です。
やっぱシャアの赤はフェラーリの赤が似合うのよね~。
https://www.tamiya.com/japan/products/85085/index.html
塗装終了。
マイカレッドということでメタリックな粒子感があるのかと思ったらそんなこともなかった。
ただ、普通の赤よりも深みがあるし、確かにフェラーリっぽい。
塗装することで頭部や肩のボリューム感がよりわかりやすくなったと思います。
ただ、これだけだと物足りないので、艶アリのトップコートを吹いて仕上げとします。
塗膜保護とより艶を強調したいので、最後のひと手間をかけましょう。
ただし、くれぐれも雨の日は禁止で。
湿度が高いトップコートの塗料が白くなってしまうので、湿度には要注意です。
というわけでここからは完成写真をお送りします。
カーモデラーさんだとクリアを何度も重ね塗りした上にコンパウンドで磨いて、もっと艶を出すんでしょうけどね。
ここはガンプラ適当カスタムなのでイイのこれくらいで。
裏から見ると肉抜き穴が目立つ。
アクションベースを使って飛行シーンを再現すると、背面のプロペラントタンクと足裏はどうにかしたくなる。
モノアイは頭部を外すと左右回転できます。
上から見ると本当にカッコイイ。
やはりこれは塗った方が断然よくなるので簡単スプレー塗装でも筆塗りでもなんでもいいので塗るべき。
フェネクスとの比較。
縦方向は同じくらいなのに横幅は倍以上あります。
どちらもクロスシルエットフレームを使用しているので、手足の長さは同じ。
というわけで、ナイチンゲール簡単チョイカスタムでした。
週末だけでも完成できます。
何度も言いますけど、SDガンダムに対する評価を考え直すべきときが来たようですね。
BB戦士の頃はほとんど興味がなかったんですが、SDでもここまでの造形的迫力、精密さが感じられるようになったんですねえ。
別売りになりますけど、クロスシルエットフレームは特に頭身が高くなる上に関節可動も増えるので、ガンプラ復帰したいけどどれを買ったらいいのか迷ったら選択肢に加えてみるとイイと思いますよ。
ナイチンゲールはRE:100しか立体化もされていないので、SDをベースにさらにディテールアップしたりカスタムするなど、ベテランでも楽しめるオススメキットです!
SDガンダム クロスシルエット ナイチンゲール
発売日:2018年6月30日
価格:1,540円(税込)
SDガンダム クロスシルエット クロスシルエットフレーム[グレー]
発売日:2018年7月21日
価格:660円(税込)